今日は何の日?

みなさん、こんにちは🏁介護事業本部です。

だんだん暑くなる日が増えてきており、夏本番がやってくると感じられるようになってきましたね。体調を崩さぬようお気をつけ下さいね。

さて、今年の海の日は7月15日。ふと、海の日はなぜできたのだろうと気になってしまいました。もともとは7月20日でしたが、現在は7月の第3月曜日に制定されています。

元々の『海の日』である7月20日は、祝日になる前から『海の記念日』とされていました。この『海の記念日』が、平成八年(1996年)に『海の日』になりました。日本の祝日の中では、かなり新しい部類に入ります。

実は『海の記念日』が制定された理由は、明治天皇に関係しているようです。

明治九年(1876年)、明治天皇は東北地方への巡航の際、「明治丸」という船に乗船されました。この時、明治天皇が初めて船に乗船されたました。そして、巡行を終え7月20日に横浜港に帰港しました。

この出来事を記念して、7月20日が『海の記念日』になりました。

そして、平成八年に『海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う』という名目で、『海の日』という祝日が制定されたのです。日本とは、海と非常に関わりの深い国です。

そういった意味でも、『海の日』は日本に相応しい祝日だなと思います。

このように改めてどのような意味なのかと調べてみると、とても楽しいという事がわかりました(笑)新しくできている祝日など、どんどん調べてみると勉強になり楽しいかもしれません🌊

 

お知らせ

次の記事

野菜作り🍅