ハロウィン

こんにちは、げんきNAVI希望のつぼみ末広です。

10月31日はハロウィンでしたね。

ハロウィンの飾りつけを行いました。

豆知識として、ハロウィンと言えば『カボチャ』ですが、実は正式には『カブ』を使うそうです。ハロウィンは古代ケルト人の『万聖節』という宗教的な行事が発祥とされています。

ケルト人にとって10月31日は一年の終わりの日で、秋の収穫祭の日であるのと同時に、祖先の霊と悪霊がやってくる日でした。この悪霊を払う為に、魔除けとして使われたのが『カブ』です。ケルト人はハロウィンの日には『カブ』をくり抜いて焚き火を焚いたり、仮面を作ったりして悪霊から身を守っていたそうです。

現在でもアイルランドやスコットランドでは『カブ』を使ってランタンを作っています。

ところがハロウィンがアメリカに伝わると、『カブ』は『カボチャ』へと成り代わりました。理由はアメリカでは『カブ』の生産量が少なく、『カボチャ』が多く収穫されていたで、これが全世界へと広がり、「ハロウィン=かぼちゃ」が定着したそうです。

 

来年は、実際のカボチャを使って、ジャックオーランタンを作ろうと利用者様方と計画中です。