「股関節の柔軟性(股関節内転筋群)について考える」
皆さんこんにちは!希望のつぼみ野幌です。今日は、リハビリ中によくみられる太ももの内側(股関節内転筋群)の突っ張りについて、どのように利用者様と理解を深めながらリハビリをしているのか簡単にご紹介させていただきます。
普段、皆さんも「太ももの内側の筋肉が硬いな~~」と思ったことありませんか?
でも何で硬くなったんだろう???とも思いますよね。実はこれは骨盤の動きと関係しています。
~太ももの内側の筋肉が硬い・痛い=骨盤が後傾した状態で固まっているサイン~なのです。
つまり、腰が前傾できなくなって、背中が丸まってしまうような身体の使い方になっていることを意味します。原因として太ももの前面の筋肉(大腿四頭筋)の筋力低下や背中(脊柱起立筋)の筋力の低下が有名で、合わせて背中も伸ばす機会が減っていたり、伸ばせなくなっていることが多いはずです。
こういう時にストレッチやマッサージすることも大切ではありますが、根本的な原因は筋力の低下がほとんどです。なのでしっかり足の運動や背中の運動をすることをお勧めしています。
またの機会で骨盤の運動などについてもご紹介できればと思います。ただ「痛い・硬い」だけでなく、健康のためにも原因と解決方法をお伝えするのも希望のつぼみグループの使命だと思っています。