スイカの栄養
皆様こんにちは、希望のつぼみ介護事業本部です。
今回は日本の夏の風物詩であるスイカ、その栄養と効能をお伝えします。
スイカはみずみずしく上品な甘さが、暑さで乾いた喉やカラダを潤してくれます。大玉や小玉、赤や黄色、丸や楕円と様々な品種が出回っています。
スイカは「水分ばっかりで栄養なんてなさそう」という、イメージをもちますが、意外にもスイカの栄養は機能性が高く、特に夏バテの解消に進められている優れた効能があるのです。
スイカは全体の90%近くが水分の果物です。その中でも多く含んでいるのがビタミンC、カリウムです。
またβ-カロテンやリコピンの含有量も多くは赤い果肉のスイカに大量に含んでいます。
β-カロテンやリコピン、ビタミンC、この3つの栄養素の共通点は抗酸化作用。これらを含むスイカの効能では、老化や病気の原因となる活性酸素を抑え、がんや動脈硬化の予防が期待されています。
そして、シトルリンやアルギニン、カリウムを含みます。この3つの栄養で期待されている効能は利尿作用です。
アミノ酸の一種であるシトルリンは、スイカから発見された成分で、メロンやきゅうりなどウリ科の植物に多い栄養です。
シトルリンやアルギンには腎臓の働きをサポート、水分代謝を促進してくれます。そして、尿を出やすくするとともに老廃物も排出する効能があります。
また、シトルリンの効能には、血管を広げ末端の毛細血管まで血流を良くしてくれます。これは、シトルリンが血管を拡張する作用のある一酸化窒素を増やす働きがあるためです。
そのため、夏でも冷え性に悩む方や、クーラーでカラダが冷えてツライという方にスイカはおすすめです。
また、シトルリンには血圧を下げる効能も注目されています。カリウムにも血圧の上昇を抑える作用があるため、シトルリンとカリウムのW効果で高血圧を予防します。
いかがでしたでしょうか。皆様はもうスイカは食べましたか。スイカを食べて夏を乗り切りましょう。