ロコモ

皆様こんにちは。QOL向上センター希望のつぼみです。

皆様はロコモという言葉を聞いたことがありますか?

要支援・要介護になる原因にはよく運動器の障害が挙げられます。

運動器とは、骨、関節、筋肉、神経といった器官のことをいいます。

運動器は骨、関節、筋肉それぞれが連携しており、どれか一つが悪くなるとうまく動くのが難しくなってしまいます。

この運動器の障害により、能力が低下した状態をロコモティブシンドローム、通称ロコモといいます。

ではどんな状態になるとロコモといわれるのでしょうか。

・片足立ちで靴下がはけない

・家の中でつまづく、足が滑る

・階段を上がるのに手すりを要する

・家のやや重い仕事が困難である

・2kg程の買い物をして、持ち帰るのが困難である

・15分ほど続けて歩くことができない

・青信号の内に横断歩道を渡りきれない

以上のチェックに当てはまる方は要注意です。

しかし、これらはトレーニングにより改善を図ることができます。

例えば片足立ちを左右1分ずつ、他にもスクワット等も効果的です。

近くに掴まる物がある中で行うなど安全に注意しながら、無理のない範囲で毎日続けることが大切です。

運動を習慣づけ、毎日を健康に過ごしていきましょうね。

お知らせ

前の記事

星に願いを
お知らせ

次の記事

七夕飾り制作中